昨日の鳥海山も春らしいお天気に一際際立ってました。

今日は残念ながら曇って会えませんでした。
今朝、またかと怖くなってしまった事。
それは起きようと寝返りをした時に突然起こりました。
グルグルと眩暈がして年末の苦しさが蘇りじっと目を瞑る。
どうにか起きて、残っていた目眩止めと吐気止めの頓服を服用した。
食後の薬も二種類飲んで様子を見ながらそろそろと掃除や洗濯。
横になるのも怖いので昼と夕食の下準備までしたり。
薬が効いたのか横になっても異常なしでホッとする。
嬉しい事もあった。
実家に帰省したブロ友さんが、今回もわざわざお土産を持って顔を出してくれました。
上がって頂いて、短い時間でしたがお茶を飲みながら色んな話をして楽しい時間だった。
このまま目眩が治るよう祈りながらの一日。
午後からは本荘雛街道の舞台になっている一つの本荘郷土資料館に娘といってみた。
当時の武家や商家に伝えられ、大切にされていた歴史を感じる素晴らしいお雛様やお道具の数々はとても見応えがあった。
おひなさまの微笑みだけは昔も今も変わらなかったです。
そしてここでもブロ友さんと会ってビックリ。
やっぱり今回も、自転車で花街道巡りや温泉を楽しんでました。
六月にはまた会いましょうね。
今夜は小さなめキャベツでしたが2枚合わせてロールキャベツにした。

春キャベツは甘くて柔らかでとても美味しかったです。
色んな事があった日でしたがお陰で目眩も吹き飛んだ見たいです。