人気ブログランキング | 話題のタグを見る

模索中

mosaku319.exblog.jp
ブログトップ

ありがとうございます。

ありがとうございます。_d0226286_06472255.jpg
お久しぶりの更新です。
すっかりご無沙汰してしまいましたが、今回も沢山のご心配を有り難うございました。
とても嬉しく思い励みになりました。

またも健康の有り難さ。
当たり前の事の有り難さが身に沁みました。

まるっきり寝込んだ日も数日あり、横になって居る事が多かったのですが、具合をみながら家事もゆっくりとやってました。


今朝、18日振りで寝起きの目眩が無くなった!?

ようやく暗いトンネルから抜けた様な嬉しい気持ちでしたが今日も病院に行ってきた。

動悸や頭痛もスッカリ無くなるまで治療を頑張りたい。
矢張り検査では目眩がまだ少し有るらしくてスッキリしないのだと思う。

漢方薬をお願いしましたが沢山の薬も。
70歳を過ぎ初めて血圧の薬にお世話になったのが今は何種類もの薬• • • •がんばろう
寝転がり体操も続けます。

帰り道はいろいろ心配して何度もお見舞いに来てくれたエミちゃんに久しぶりで顔を出した。
お店の前は沢山の花が誇らしげに咲いて、ここでも新たに元気を貰った。


ブログも体調を見ながら無理なく、更新を楽し見ながらみんなのところにも遊びに行きたいです。

皆様。いつもありがとうございます。













# by mosaku319 | 2023-03-24 14:47 | 病気 | Comments(6)

もさくむすめより

こんにちは。
もさくの娘です。
母がいつもお世話になっております。

母を心配してコメントやメッセージ、
娘の私の所に連絡をくださる方もいて、ありがとうございます。

10日ほど前から目眩の症状で体調が良くなく
スマホを見るのも極力控えている状況のため
ブログの更新もできていません。
コメントのお返事もできずに本当に申し訳ありません。

本人もとても気にしていますが体調が良くなるまでしばらく休みますので、どうぞご心配なさらずに、、、
ありがとうございます。

本人も皆さんのご心配をありがたく感謝しています。
また仲良くしてやってくださいね〜!



# by mosaku319 | 2023-03-15 13:23

お雛様の片付けと水仙の手拭い

今朝もやっぱり目眩で暫く動けなかった。
ゆっくりと布団から起き上がると同時にドンと身体が後ろに押された様に倒れ込む。

落ち着くのを待ち何とか起きてひと息ついてから朝食の支度をする。
段々と体も慣れて楽になったが今日は頭痛もしてスッキリしない一日だった。

午前中は天気につられてお雛様を仕舞った。

ついでにお雛様の手拭いも変える。
お雛様の片付けと水仙の手拭い_d0226286_19485585.jpg
先日、娘が東京の土産に買ってきた『かまわぬ』の手拭いの一枚。
ダイナミックな水仙に春の力強さを感じた。

雛飾りを一つ一つ柔らかい紙に包みながら、
また来年ね。私も元気で雛飾りが出来たらいいなぁ。とか。
お雛様の片付けと水仙の手拭い_d0226286_19514033.jpg
みんなで楽しんだ雛祭りの日付けと今日の私の事をメモして入れた。

夕食はある物でグラタンを作る。
玉ねぎ、ジャガイモ、シメジ。
娘の相方の実家からのほうれん草とブロッコリーでグリーングラタンだ(笑)
お雛様の片付けと水仙の手拭い_d0226286_19560836.jpg

お雛様の片付けと水仙の手拭い_d0226286_19561116.jpg
昔はホワイトソースを別にして作ってから混ぜてたけど、今は炒めた野菜にバター小麦粉を入れ牛乳で混ぜるだけと一つの鍋で簡単にやっている。^_^     これも 時短だね。

何とか無事に終わった日。明日の朝はどうなる?
ちょっと気持ちが辛くなってしまいます。

夜、薄暗い廊下に水仙の手拭いの花が浮き出る様にハッキリ見える。→
お雛様の片付けと水仙の手拭い_d0226286_20081664.jpg
明日はきっと大丈夫よと自分に言い聞かす。


# by mosaku319 | 2023-03-08 19:39 | 不安 | Comments(18)

不安と嬉しい事と。

昨日の鳥海山も春らしいお天気に一際際立ってました。
不安と嬉しい事と。_d0226286_17455935.jpg
今日は残念ながら曇って会えませんでした。

今朝、またかと怖くなってしまった事。
それは起きようと寝返りをした時に突然起こりました。
グルグルと眩暈がして年末の苦しさが蘇りじっと目を瞑る。

どうにか起きて、残っていた目眩止めと吐気止めの頓服を服用した。

食後の薬も二種類飲んで様子を見ながらそろそろと掃除や洗濯。
横になるのも怖いので昼と夕食の下準備までしたり。

薬が効いたのか横になっても異常なしでホッとする。

嬉しい事もあった。
実家に帰省したブロ友さんが、今回もわざわざお土産を持って顔を出してくれました。

上がって頂いて、短い時間でしたがお茶を飲みながら色んな話をして楽しい時間だった。

このまま目眩が治るよう祈りながらの一日。

午後からは本荘雛街道の舞台になっている一つの本荘郷土資料館に娘といってみた。

当時の武家や商家に伝えられ、大切にされていた歴史を感じる素晴らしいお雛様やお道具の数々はとても見応えがあった。
おひなさまの微笑みだけは昔も今も変わらなかったです。

そしてここでもブロ友さんと会ってビックリ。
やっぱり今回も、自転車で花街道巡りや温泉を楽しんでました。

六月にはまた会いましょうね。

今夜は小さなめキャベツでしたが2枚合わせてロールキャベツにした。
不安と嬉しい事と。_d0226286_20430814.jpg

不安と嬉しい事と。_d0226286_20431102.jpg
春キャベツは甘くて柔らかでとても美味しかったです。
色んな事があった日でしたがお陰で目眩も吹き飛んだ見たいです。











# by mosaku319 | 2023-03-07 20:36 | 不安 | Comments(7)

春の霜柱と春の新芽達

いつもの静かな朝食を終えて二袋のゴミ出しへ。
先日の納戸からの捨てる物と落ち葉など。

そのまま春の匂いに誘われて雪溶け後の汚れた庭にしゃがみ込み枯れ草を手で除けると• • • •
あれ!そこには氷の花が広がっていた。

霜柱の小さな結晶はキラキラ輝き見入ってしまう。
それは触るとあっという間に崩れ落ちた。
春の霜柱と春の新芽達_d0226286_13304522.jpg
やっぱり朝は冷え込んだのね。
周りの植物も霜で覆われていた。
春の霜柱と春の新芽達_d0226286_13350809.jpg
春の霜柱と春の新芽達_d0226286_13360349.jpg
家の片付けを済ませまた庭に出た。

大きな鋏で枯れ草を刈ると麒麟草やクリスマスローズの芽吹きを見つけ嬉しくなった。
リュウキンカも鉢一杯に広がっていた。
春の霜柱と春の新芽達_d0226286_13460857.jpg
風除室からは冬越しした鉢を外に出して上げる。
春の霜柱と春の新芽達_d0226286_13471652.jpg
季節は裏切らないね。

昨年は雑草の根と毎日格闘し過ぎて、ばね指になってしまい後悔している。
今年は腰も労わりたいので無理はせぬよう花を楽しみたいと思う。

昨年取り寄せて置いた花の種ももう少し暖かくなったら撒いて見よう。

やっぱり春と花は元気の元。


# by mosaku319 | 2023-03-06 13:09 | | Comments(8)